3月末よりスズキはahiraa2goさんのお宅で過ごしている。
夏の終わりに会いに行ってみると・・・

あら?いらっしゃ~い

すっかりahiraa家の一員に・・・
ちゃいとあるひのお部屋で一緒に過ごしているようです。
換羽中でモシャモシャしていましたが、野菜たっぷりのご飯、さらにおやつにミルワームなんぞ貰って高待遇なスズキ。

幸せそうだぁ
会えて嬉しかった・・・
スズキは埼玉県の中川で一般の方から保護されたアヒルです。
http://www17.big.or.jp/~hatsu/ahiru_net/topics/topics.cgi?page=20
【終了しています】新しい飼い主さんを探しています~埼玉県~ 2010/8/1
背中は皮膚がただれ酷い状態でした。

保護されたSさんは、元々生き物好きでアヒルの面倒を見ていたこともあり、釣りを通して川にアヒルがいることを知り、「何かあったら相談しよう」とあひるネットワークのHPを見てくださっていました。
保護の後、滝沢犬猫鳥病院へ連れていき診療を受けさせ、自宅で栄養のあるご飯をいろいろ考え与え、スズキは乗り切りました。今でもその行動力、判断と処置、アヒルへの想いに感謝でいっぱいです。
滝沢先生にも「年を取っているアヒル」と診断されていましたが、あれから5年・・・。
既に10歳くらいなんかなー?
facebookでahiraa2goさんがUPするスズキを見ていると懐かしいような微笑ましいような・・・。
スズキはちょっと変わったアヒル。
保護時から足の指が変形していて、座っている時間が長いのですが、人間の見てないところで大きくジャンプしたり、「いつそこまで?」と驚くくらいの速度で移動していたり・・・
キューキューと甘えていたと思えば「ガッ」とデカい声出したり・・・
チビなのに威勢は良いのだが、可愛く見せるコツを知っているような
ふふっ
---------------------------------------
東京で暮らすようになり地理がだいたいわかってきたところ、スズキが保護された場所がわりと近いことに気が付きました。
「行ってみようかな?」
・数年前から他の2羽の雄アヒルと一緒にいた
・中川の吉越橋、八条橋の間にある水管橋の下辺りのボート乗り場
・古いアヒルは5年前からいて途中から1羽増えた
・ボート屋さんが餌をあげているようだが、飼っている様子はない
2010年での情報を元に向かってみました。
そこにスズキはいないのだけれど、スズキがどんな所で過ごしていたのか知りたくなったのです。
ついでに近隣のそうか公園で水鳥観察。家鴨無し・・・


公園に車を停めて中川へ歩いていくとかなり距離があり、想像していた川よりも大きく、橋も遠くに見えています。
う~ん

車で橋を調べ近くまで行ってみることに・・・

あっ この辺だ。
すると白い物体が一直線に向かってきました。

アヒルだ。

猛ダッシュで向かってきた雄アヒちゃん。
他にアヒルや水鳥は見当たらなく、このコ1羽のみ。
このコがあの時スズキと一緒にいた雄アヒルなのか?若アヒルっぽいので違うような・・・?
石段を登ってきたところをよく観察してみると、ふっくらした羽根で肉付きも良く、足裏も綺麗で関節の腫れもなかった。
「何もないの~?」とキョロキョロ様子を伺っています。可愛いなぁ。
何もないことを察知した途端、泳いで元の居場所へ移動。頭いいや。


この辺に居たんだなスズキ。

敷地内の持ち主かボート屋さんなのか、アヒちゃんに声を掛け何か作業していました。

この川で暮らしていたスズキ。
想像していた川とだいぶ違っていたけど、Sさんの説明どおりの場所だった。
若アヒちゃんもいたことだし、また来てみるとするか~
最近のコメント